東京は家賃や土地は高いけども、子育てに関しては日本一を誇るぐらい助成金が出ていたりなど、子育てをしやすい都市です(^-^)
「東京で子育てって、なんだか難しそう‥。」と思うかもしれませんが、人口が多いから子育てに対して熱心に取り組んでいるのかもしれませんね。
そんな子育て激戦区の中で、出生率トップを誇るのが江戸川区です。
子育てって、世田谷区や杉並区などの緑が豊かな街の方がイメージある‥と思うかもしれませんが、江戸川区も子育てがしやすいのです(^o^)/
そんな江戸川区の子育ての秘密に迫っていきましょうp(^-^)q
医療費タダ!
江戸川区では、中学三年生までの子供が医療費無料になります。
助成カードのようなものがあり、それを医療機関の受け付けに見せると自己負担なしで診察が受けれます(^-^)
東京近郊にある埼玉県や千葉県などは医療費を一部自己負担という自治体が多いのですが、江戸川区は無料です。
しかも、小学生まで助成など年齢が低い子供しか診察料が安くならない場合もあります。
<おすすめ子育て関連記事>
- 子育ての悩み相談!体験談からアドバイスを学びましょう!
- 子育てでイライラが爆発してしまった体験談
- 子育ての悩みは電話の無料相談で解決!怒ってばかりじゃダメ
- アドラー心理学のおすすめ子育て本とは?
- 小倉優子さんの子育て本とは?口コミ・評判について
- 子育てしやすい街【東京編】おすすめな地域・理由は?
- 子育てしやすい街【大阪編】おすすめな地域・理由は?
- 子育てしやすい街【千葉編】おすすめな地域・理由は?
- 子育てしやすい街【埼玉編】おすすめな地域・理由は?
- 子育て本のこれはスゴい!東大へ兄弟3人を通わせた専業主婦
- 子育て支援員とは?新しい保育の資格は待機児童を減らせる?メリット・デメリットなど
- 子育てしやすい街【神奈川編】おすすめな地域・理由とは?
子供って、すぐに風邪を引いたりケガをしたり‥。
アレルギーが出たりと色々な理由で病院に行く場合が多いので、無料というのは嬉しいですよね( ´∀`)
医療費を気にする事なく過ごせるのは、江戸川区の大きなメリットです(^^)d
子供の遊び場も豊富にあります
小さな子供を持つママさんにとっては、子供と一緒に遊べる場所があると便利ですよね。
江戸川区では、区内に複数の子育てセンターがあります。
そこでおもちゃで遊んだり、ママ友を作ったりと交流の場にもなります。
江戸川区に引っ越しをしてきても、すぐにママ友ができるのが嬉しいポイントですp(^-^)q
たくさんの子育てセンターがあるので、近所のママさんや子供と一緒に仲良くなると子育てが楽しくなりますよね(*^^*)
親子で保育園体験ができます
江戸川区では、区立保育園を親子で楽しめるようにしています。
親子で保育園の園庭で遊んだり、歌を歌ったりなど‥。
夏はプールも入れるんですよ(^_^)保育園を体験できれば、子供を預ける保育園選びもしやすいですよね。
また、子供も保育園という場にすんなりと馴染む事ができるかもしれません(^o^)/
子供を地域で育てるファミリーサポート
江戸川区が子育てしやすいというのは、ファミリーサポートというシステムがあるからかもしれません。
これは、子供を一時的に地域にいる大人へ預ける事です。
保母さんみたく、1時間800円~900円で預ける事ができます。
ママが風邪を引いてしまった時や、美容院に行きたい時などちょっとした時に使えて便利ですよ(^^)d